アフターケア

施術後の過ごし方が、効果をより高めます

鍼灸は、体の自然治癒力を引き出す施術です。その効果をより長く、より高めるためには、施術後の過ごし方がとても大切です。

こちらでは、施術後に気をつけていただきたいポイントや、

ご自宅でできる簡単なケア方法をご紹介します。

施術当日に気をつけたいこと

1. 激しい運動は控えましょう

施術後は、血流が良くなり身体がリラックスした状態です。激しい運動は避け、

ゆったりと過ごすことをおすすめします。

(アスリートなど パフォーマンス向上を目的とされている方で、ウォームアップの

一貫で施術を利用される場合は別です ご相談ください)

2. アルコールは控えめに

お酒は血行を促進しますが、施術直後は過度な飲酒でだるさや頭痛が出ることがあります。なるべく控えましょう。

3. しっかり水分補給を

老廃物の排出を助けるため、こまめな水分補給を心がけてください。

4. 十分な睡眠をとる

体が自己回復する時間を確保するため、施術当日は早めに休むのがおすすめです。

よくあるご質問

Q. 施術後にだるさや眠気が出ましたが大丈夫ですか?

A. はい、施術によって体のバランスが整い始めたサインです。ゆっくり休んでいただければ自然に回復します。

 

Q. 次回の来院はいつがいいですか?

A. 症状や体質によって異なりますが、初めての方は1週間以内に再度施術を受けていただくと効果を実感しやすいです。個別にご案内いたしますので、気軽にご相談ください。

 

ご不安な点があれば、いつでもご連絡ください

 

施術後の体の変化には個人差があります。不安な症状や気になる点があれば、お電話・メール・LINE等でお気軽にご相談ください。お一人おひとりに寄り添ったサポートを心がけております。

痛いつらいが一段落したら

不定期にお食事会を開催しています。

鳥のさえずりが聞こえるおだやかな環境で自家菜園で採れた野菜やスイカ、院長が振る舞う手料理で楽しいひと時をすごしましょう。

ご家族も一緒に、痛みが消えた楽しい時間を満喫して頂けますように。